不妊症の東洋医学的原因

不妊症の東洋医学的原因をあげますが、文章だけを見てもよくわからないと思いますのでわかりやすく解説すると

✔体の生命エネルギーを高めたい➜体の元気度を高めたい
✔消化吸収作用を高め栄養のある血液にしたい
✔子宮の冷えをとりたい
✔滞っている気の流れをよくしたい
✔古くなった老廃物を排出したい

ということです。以下、東洋医学的原因を上げますが、黄色いマーカーのところだけを見ていただくとわかりやすいと思います。

 

①腎虚による不妊
虚弱状態で腎気が不足していると、温句作用が失調し衝任脈の経気が衰退して胞脈は栄養されず、腎精を統率して妊娠することができなくなる。

<解説>
腎とは東洋医学で元気・生命エネルギーと直結するもの。その腎を働き過ぎや、不摂生、心配し過ぎや体を冷やす行為で不足させてしまうと、新たな生命を生むエネルギーが働けない。という考え方です。

 

②血虚による不妊
陰血が不足していたり、脾胃が虚弱で気血を生化できなかったり、または血や津液を消耗すると、衝任脈が空虚となり腎精を統率して妊娠することができなくなる。

<解説>
陰血とは体を栄養する血液のこと。胃腸の働きが悪くて食物から充分に栄養を摂取できていないと当然エネルギーの弱い血液になるので体を栄養出来ず妊娠する力がでないということです。

 

③胞寒による不妊
月経期間中に房事を行うと気血を損傷して風寒を受けやすくなり、風寒が胞中に侵入する。また真陽不足で命門の火が衰弱していると水陰を気化できず胞中に寒湿が下注する。以上のように寒邪が胞中を凝滞させると不妊となる。

<解説>
胞中とは子宮のこと。生理中にセックスをすると子宮を傷めて冷えやすくなるとか、陽気といって人間の活動的なエネルギー(反対は体を修復するエネルギー)が不足すると体の栄養分をエネルギー化しにくくなり、冷えが子宮内で溜まってしまうということです。

 

④痰お互結による不妊
肥満体質の人、または油ものや味の濃いものを好む人は、痰湿が内生して気機の運行が悪くなりやすい。また情志が抑鬱して肝気鬱血となり、疎せつが失調すると気血不和になる。このような人は痰湿と血おが相互に阻滞して、胞宮を閉塞すると受胎不能となる。

<解説>
消化の悪いものを食べると排出できずに溜まってしまい、それが気の流れを滞らせてしまう。気の流れが悪くなるので身体全体の機能が停滞し、食物から栄養を摂取する→それをもとに血を作って全身に流す。といった働きが低下し、老廃物や古い血が子宮内に溜まって妊娠できなくなる。ということです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加